ミステリー特集 第3弾!📚
2022.02.04
珠玉の名作をさらに読み続けています📚
ここ数十年の傾向として「叙述(じょじゅつ)トリック」が本流になってきてることでしょうか。
簡単にいうと叙述トリックとは 「読む側を騙すトリック」のことです。
若いころから推理小説ファンでしたが社会人になってからは遠ざかっていました。
15年位前に面白いからとすすめられたミステリーが 歌野晶午の「葉桜の季節に君を想うこと」でした。
終盤の衝撃度はかなりのものでした。
賛否両論あったと聞きましたが、私はミステリー界のオルタナだと感じました。

こちらの本 ミステリー小説の歴史を変えた名作といわれてます。
日本ミステリー界の「ニルヴァーナ」と表現すべきでしょうか♬
これも叙述トリックです。
歌野晶午の「葉桜〜」より早く世に出てたと思います(私の場合 葉桜から読みました)
騙されないようにじっくり読んだせいか、数々の伏線が随所にばらまかれていることに ちょっとは気づきました。
終盤の衝撃度は「葉桜〜」よりは若干落ちましたが かなりの方が驚いたかなと思います。
叙述トリックは読者を操つるものですから 作者の高度な文章力が不可欠になります。
今後も難解なミステリーにチャレンジしていきます😊
秋のミステリーに続く・・・冬のミステリーおすすめ📚
2021.12.04
以前の投稿で「秋のミステリー」紹介しましたが あれから私 ミステリーにはまり乱読三昧でした(お酒の量を減らしてまで😊)
画像にあるミステリー小説は一部です。
特に面白かった本をあげました📚

特に気に入ったのが☝のミステリーです。
理系ミステリーとも呼ばれていますが 文章がうまい!
文系の私でも納得の一冊でした。
シリーズ本らしいのですが・・・これだけでいいかなと感じます。
もっと刺激的なミステリー読破したいと思います!
秋の読書は ミステリー🔍
2021.10.14
割と暖かい日が続く10月。
こんな季節には読書しましょう📚
かちかちの純文学もよろしいかもしれませんが 夜のお供にミステリーをおすすめします。
画像に並べたミステリー小説。
どれも衝撃のどんでん返しがあります!

余談ですが、10才の時に読んだ江戸川乱歩の少年探偵シリーズ〜「魔術師」の意外な真犯人にはかなりのショックを受けました。(今読み返したらなんてことないのですが💦)
子供心ながら 当時は真剣に大人になったら私立探偵になろうと思いました(笑)
さて、ミステリー数々の名作・珍作ありますが私が一番騙されたミステリーは

これです!
45過ぎて読みましたが 180°世界観が変わるような衝撃を受けました。未読なかたは是非読んでいただきたいですね😊
スマホやYouTubeもよいけど・・・たまには読書しましょう!
韋駄天(いだてん)邪神を滅ぼす正義の神様!
2021.07.17

韋駄天と聞くと 足が速い!というイメージですが 本来の韋駄天さんは邪悪な神を抹殺する 正義のヒーローなのです。
上の画像 光をあててる状態では目をつむっているのですが、暗い状態では目を見開いてます!〜大魔神みたいな韋駄天像ですね。
なにかあったら 敢然と立ち向かう正義の味方を象徴させられるような韋駄天さんですね😊
最新のエントリー
- 2025.10.24汚染土の処理で現場 ちょっとだけ中断😢
- 2025.10.22石井工業列伝 №57 安東良将
- 2025.10.20WENTZ BOOK REVIEW31「硝子の塔の殺人」
- 2025.10.17新現場は琵琶湖の見える滋賀県の現場です。
- 2025.10.11京都も秋は遠からじ🌰汗だくで自主検査です!
ジャンル
アーカイブ
- 2025年10月 (11)
- 2025年9月 (11)
- 2025年8月 (11)
- 2025年7月 (11)
- 2025年6月 (11)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (15)
- 2025年3月 (11)
- 2025年2月 (9)
- 2025年1月 (6)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (13)
- 2023年9月 (11)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (10)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (12)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (11)
- 2022年5月 (11)
- 2022年4月 (13)
- 2022年3月 (11)
- 2022年2月 (13)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (15)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (10)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (15)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (10)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (6)
いいね!(9)



