紫陽花を見るとついつい心が移り気に・・・(〃▽〃)
2025.06.06
日本原産の花のひとつ「紫陽花(あじさい)」は6月を象徴する花で、古くは万葉集でも詠われています。


庭のスペースをかなり占有するので栽培するにはかなりの覚悟が必要です。
ちなみに紫陽花の花言葉は 色が次々と変わるので
『浮気』『移り気』~遊び人の方にはとても良い花言葉です。
また、長い期間咲いてるので『我慢強い』という花言葉もあります。

紫陽花を題材にした小説・楽曲数多くありますが
まずは浜田省吾の「紫陽花のうた」🎵浜省の名盤『青空の扉』に収録されいます。

しかし、私が一番好きな紫陽花の歌は 甲斐バンドの「あの日からの便り(7月の便り」です😊
1976年甲斐バンドのサードアルバムとして出された『ガラスの動物園』に収められています。
あまり目立たない曲ですが アコギで演奏されるしっとりとしたせつない曲です🎵
ぜひ聴いていただきたいお薦めの楽曲です。
山元哲也
最新のエントリー
- 2025.08.018月🌞今日は捨てコン打設です。
- 2025.07.31感謝の言葉は「サンキュー」リーピンドラ1で「ザンク」🀄昨日の温度は39🥵タイガースのマジック39⚾
- 2025.07.291F 柱壁 配筋!
- 2025.07.26真夏の夜の花火🎆
- 2025.07.24太陽が眩しい🌞今日は基礎入れ前の段取り💦
ジャンル
アーカイブ
- 2025年8月 (1)
- 2025年7月 (11)
- 2025年6月 (11)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (15)
- 2025年3月 (11)
- 2025年2月 (9)
- 2025年1月 (6)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (13)
- 2023年9月 (11)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (10)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (12)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (11)
- 2022年5月 (11)
- 2022年4月 (13)
- 2022年3月 (11)
- 2022年2月 (13)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (15)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (10)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (15)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (10)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (6)