石井工業株式会社

ブログ

blog

奥行きの美~うなぎの寝床

2025.04.08
奥行きの美~うなぎの寝床

間口が狭くて奥行きが長い建物や場所の事を「うなぎの寝床」と表現されます。

松田班が施工担当してます京都市内の現場もまさしく「うなぎの寝床」

昔から都会に多い構造です。

江戸時代土地の税金(いまでいう固定資産税)は広さでなくて間口の大きさで算出していました。

そのため「うなぎの寝床」が多くなったとのことです。

大阪や東京だと 長屋とかレベルの低い建物住居みたいに言われますが 京都では奥行きの美として捉えています。

新人中村君もとにかく動いています♬

京都住まいの美を演出するためにこの日は壁配筋で頑張っていました!

山元哲也
1 Star いいね!(6)
読み込み中...

コメントを送信

メールアドレスが公開されることはありません。

最新のエントリー

ジャンル

アーカイブ

投稿者