石井工業株式会社

ブログ

blog

バカボンをコロシに行くのだ👿

2023.08.05
バカボンをコロシに行くのだ👿

鉄筋建設用語の基礎知識partⅡです😊

いきなり物騒な言葉ですが 鉄筋業界では頻繁に使います。

コロシ:コロシ筋とも言います。要するに段取り筋の事です。

スラブや耐圧版を配筋する場合 下筋を結束するときに捨てコンや型枠にあたり結束しにくいです。また最初から下筋の下にスペーサーを敷くと個数が多くなります。

しかし 事前にコロシ筋(段取り筋)をセットすることで 下筋を浮かして結束できるので 早くてきれいな仕上がりでスラブ・耐圧版を施工できます。

次の言葉は「バカ棒」です。

私がこの業界に入ったとき この言葉を聞いた瞬間「天才バカボン」の画像が頭に飛び込んできました😊

バカ棒:ピッチ割や重ね継手の寸法を測る際に 予め桟木や不要な資材に数字等を書き込んだものです。いちいちスケール等で測らなくても寸法割できます。

業界言葉には危険用語・差別用語が少なくありません。また 可愛い用語や 動植物の言葉もでてきます。

また ご紹介したいとおもいます。

山元哲也
1 Star いいね!(49)
読み込み中...

コメントを送信

メールアドレスが公開されることはありません。

最新のエントリー

ジャンル

アーカイブ

投稿者