石井工業株式会社

ブログ

blog

石井工業列伝 №31 森川 孝志

2020.04.23
石井工業列伝 №31 森川 孝志

今年の2月から仲間になってくれました。

お父さんが鉄筋屋さんということで、学生時代から鉄筋工アルバイトをしてたそうです。

中国での職歴が長く国際感覚の優れたかたです。

50を過ぎて久しぶりの鉄筋業界ですが、朝はいつも一番に出社して現場に行く段取りをしてくれてます。

学卒で入社してきた山嵜君同様、頑張っていただきたいです!

山元哲也
1 Star いいね!(7)
読み込み中...

山嵜君 奮闘記Ⅱ

2020.04.21
山嵜君 奮闘記Ⅱ

入社して2週間が過ぎた山嵜壮真君♬

百戦錬磨の職人たちに交じって日夜奮闘中ですが、まだまだ足が地についてない状態です。

現場がコロナの影響で中止や延期になっておりますが、お昼休みを利用してベース組にチャレンジしてます。

単に組むのでなく、タイムを縮めていくようにみんなで応援しました☺

頑張れ!!

まだまだ様になっていませんが、梅雨が明けるころには形一人前になっていることでしょう👷

山元哲也
1 Star いいね!(6)
読み込み中...

新撰組!~今だから歴史に学ぼう♬

2020.04.17
新撰組!~今だから歴史に学ぼう♬

今朝の朝焼けはとてもきれいでした。

世間が疫病でパニックになってるとは思えないくらいの光景です。

会社でブームになってるのが「新撰組」

10年以上も前に大河ドラマになってましたが、全話DVD持ってましたのでみんなに回しています。

さて、その新撰組ですが新撰組の誕生には、当時はやった疫病(コレラ)がからんでいます。

現在のコロナのように、コレラは江戸を中心に蔓延してかなりの死者もでました。

近藤勇は道場を経営してましたが、コレラのため経営はいきづまります。しかも、食客(居候)もたくさん抱えていたので(ほとんどが新撰組創立時のメンバーばかり)食費にも困る有様でした。

そんな時に、将軍様が京都に上洛するということで、幕府は将軍護衛のためのアルバイトを募集します。

これとばかりに近藤勇は道場の人間たちと応募して京都に向かいます(浪士組と呼ばれていました)

その浪士組の一部メンバーが新撰組になります(詳細は勉強してください)

危機をチャンスに変えた!

ということでは新撰組は立派なものです。

現代では、テレビや映画の影響で、新撰組はかなり脚色されアンチヒーローとして根強い人気があります。

しかし、史実に基づいて考察した場合、新撰組副長の「土方歳三」は興味ある学問の素材です。

鳥羽伏見の戦いから五稜郭の戦いまで、彼が率いた新撰組はほとんどの戦いで勝利します(あまり歴史では語られませんが)

京都で不定浪士を多数殺戮したイメージが固定化されたため、京都を離れてからの業績(?)が評価されなかったのでしょう。

もっと詳しく知りたい方は・・・勉強してください(笑)

山元哲也
1 Star いいね!(26)
読み込み中...

コロナさん~現場を止めないで😢

2020.04.16
コロナさん~現場を止めないで😢

各地で工事現場でもコロナが発生し、現場が止まるとことも増えてきてます。

当社、京都右京区の現場は順調に進めてますが、作業中も極力マスク着用でを指示しています。

※ 京都二条城🏰

京都市内も観光客は激減!

普段は人だかりの二条城前も閑散としています。

世間はコロナでも京都の景観はいつものとおりです♬

人間界はいついつものとおりになるのでしょうか・・・・・

山元哲也
1 Star いいね!(20)
読み込み中...

DEVIL IN OUR HEART

2020.04.15
DEVIL IN OUR HEART

10代の頃、永井豪のマンガ「デビルマン」を読んだトラウマはいまだに心に残っています。

真のデビル(悪魔)は人間の心に潜んでいるメッセージには恐怖すら覚えました。

そして・・・全世界を恐怖と不安に陥れている「コロナ」👿

・朝からマスクを求める長蛇の列

・開店を待つパチンコ屋の前の長蛇の列

・電車を待つ都会のホームの長蛇の列

・その他もろもろ

40年前のメッセージは今現在にも通用するようです。

難しいかもしれませんが、HEARTだけは平常心でいたいものです。

山元哲也
1 Star いいね!(74)
読み込み中...

最新のエントリー

ジャンル

アーカイブ

投稿者